2024年8月の養蚕記録

暑い日が続く8月。蚕たちは暑さに負けず、すくすくと成長しています。今月も、彼らの成長の様子と、飼育作業について記録していきます。

8月2日

いよいよ4齢期の蚕の飼育がスタートしました。蚕たちの状態は「壮蚕・良好」と記録されており、とても元気そうです。人工飼料と国産の桑の葉を与え、蚕たちが快適に過ごせるよう、蚕座を広げる「拡座」作業を行いました。

8月5日

4齢期の蚕たちに、今日もモリモリ桑の葉を与えます。

8月6日

5齢期の飼育がスタート。一部、成長が遅れている蚕がいたので、今回は飼育対象から外しました。人工飼料と国産の桑の葉を与え、蚕たちの状態を確認しました。

8月13日

5齢期の蚕たちに給餌と拡座作業を行いました。繭を作る準備として、蔟(まぶし)の設置も開始。残念ながら数匹、死んでしまった蚕がいたので、隔離しました。

8月16日

5齢期の蚕たちに給餌と拡座作業を行いました。蔟の設置も継続中です。また、数匹、死んでしまった蚕がいたので、隔離しました。

8月18日

5齢期の蚕たちに給餌と拡座作業を行いました。蔟の設置も継続中です。

8月22日

5齢期の蚕たちに給餌を行いました。蔟の設置も進め、蚕座の掃除も実施。

8月26日

蔟の設置と蚕座の掃除を行いました。

8月29日

いよいよ繭の収穫です!

8月30日

収穫した繭を選別し、蔟の洗浄を行いました。

来月も、養蚕の様子をお伝えしていきます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です